【レビュー】カインズのPBお風呂用洗浄剤使ってみた!時短掃除の救世主!

おすすめ商品

夏の猛暑、お風呂はシャワーで済ませる!なんて方も多かったのではないでしょうか。お風呂の滞在時間が短いと、風呂場の汚れって気づきにくいんですよね(←言い訳)特に子供と一緒にシャワーとなるとなおさらです。そんな経験ありませんか?????

そんなこんなで季節も秋になり気温も下がってきたので、そろそろ湯船が恋しい季節です。風呂釜の洗浄のため改めて浴室をよく見ると…。めっちゃ汚い…。

普段使用している中性の風呂用洗剤では手に負えない…。と、言うわけで放置しすぎてレベル4の汚れにまで達した『水垢』『石鹸カス』を落とすべく、やや強力な洗剤を探しにホームセンター『カインズホーム』へ。

そこで見つけたカインズホームのプライベートブランド洗浄剤シリーズ

『CAINZ お風呂用洗浄剤 280ml』を買ってみたのでその使用感や洗浄力を紹介したいと思います。

​商品の基本情報

  • 商品名・値段:CAINZ お風呂用洗浄剤 280ml』 税込み798
  • 容量・パッケージ: 容量は280ml スクエア型のシンプルなパッケージで主張しすぎないところが若干おしゃれに感じます。
  • 液性・成分: 酸性(リン酸、クエン酸、界面活性剤)
  • 主な用途/特徴: 水アカ、石鹸カス、皮脂汚れ / リン酸・クエン酸の2つの洗浄成分によって、ガンコな水アカ・石鹸カスにダイレクトアタック!そして界面活性剤を配合することによって、本来なら酸性の洗剤では落ちにくい皮脂汚れにも効果を発揮します。
  • 使用方法:汚れにスプレーして3分ほど放置し、洗剤が残らないよう水でしっかりとすすぐ。汚れの程度によってスポンジなどでこすり洗いする。週1回程度での使用を推奨
  • 購入した理由: カインズホームが自信をもって販売している商品を試してみたかったのと、日常使いの洗浄剤より強力な洗浄剤が欲しかったのですが、まさにこの商品のスペックがそれに一致していたからですね。

​実際に使ってみたレビュー

  • スプレーの噴射具合: 泡の洗浄剤が狙った場所にまっすぐ噴射されるストレートタイプのスプレーです。浴室の角や細い隙間も狙いやすく、勢いもあるので隙間の奥までしっかりとスプレーできている感じがします。
  • 香り:強めの洗浄剤によくあるややきついにおいがあります。
  • 泡の密着度: 泡の密着度は弱く、泡はほぼとどまらず重力に従って流れていきます。
  • 洗浄力:洗浄力はかなり高く感じました。初期の水アカ程度であればスプレーして放置するだけで落ちます。進行した汚れは放置だけでは落ちなかったので、スポンジでこすることで落とせました。

風呂用のイスに使用

石鹸カスだらけの風呂用イスの足に使用。3分程放置して流してみましたが汚れが酷く落ちませんでしたので、スポンジでこすって落としました。軽くこするだけで簡単にきれいになりました。

浴槽の外側の溝にも使用

これはかなり酷い水アカ。こちらもスプレーして3分程放置してから水で流してみましたが落ちませんでした。再びスプレーしなおして3分程放置し、少し硬めのスポンジでこすり洗いしたらキレイになりました。

その他にも浴室鏡の水アカ風呂桶の石鹸カス浴室の壁の水アカ・石鹸カスなどにも試してみました。こちらはまだ初期段階の汚れでしたので、スプレーして3分放置後こすり洗いなしでキレイになりました。

CAINZ お風呂用洗浄剤のメリット・デメリット

  • メリット
    • 文句なしの洗浄力!頑固な汚れにも対応できる。
    • 初期の汚れならこすらず水で流すだけでスッキリ洗える。
    • こすり洗いも軽くこするだけで汚れを落とせる
    • ストレートタイプの噴射で浴槽の角や浴室の角、隙間などにスプレーしやすい。
    • カインズホームに行けばほぼ確実に手に入る。
  • デメリット
    • 壁や床などの広い面にはムラを作らないために塗り広げる必要がある。
    • 特にコスパが良いわけではない。
    • 店舗ではカインズホームでしか手に入らない。
    • 香りはややきつい。強力な洗浄剤らしいにおい。

CAINZ お風呂用洗浄剤を使用する際の注意

  • 使用する際は必ず換気する。
  • 塩素系の洗剤とは絶対に併用しない。※まぜるな危険
  • 手袋やマスク、保護眼鏡の着用を推奨。
  • 大理石や木材には使用不可。

まとめ・総評

使用してみての総合的な感想は『落としたい汚れをしっかり落とせる期待通りの商品』でした。特に風呂用イスの石鹸カスがキレイに落とせたのが良かったです。値段は特に安くはないと思いましたが、値段相応の効果を発揮してくれましたので、不服は全くないですね。

毎日の掃除で使用するタイプというよりは、ある程度汚れを放置してしまって、落ちにくくなってしまった時に使用するタイプの洗剤です。(商品自体も週1回程度の使用を推奨)しっかりと汚れを分解してくれるので、時短になることは間違いないでしょう。掃除に時間をかけたくない方にはおすすめです。

総合評価: ★★★☆☆

洗浄力は素晴らしいのですが、容量がやや少なく値段もそこまで安く感じませんでしたので、星3つです。ただ、家に1本常備してあると掃除が捗ることは間違いありませんのでリピートはありそうです!皆さんも試してみてはいかがでしょうか?

アバター画像

当サイトでは主に食品製造の業務でも実施される『清掃や衛生管理』の知識を皆さんの生活でも役立ててもらえるよう情報として発信していきます。また、気になった事や個人的に気に入ったおすすめアイテムなどの紹介もしていきますので、良かったら見て行ってください!

・出身 埼玉県

・趣味 DIY、釣り、ブーツ、国産デニム

・資格 食品衛生責任者

記事の内容へのご質問や、記事の削除依頼等がございましたらお問い合わせフォームまでよろしくお願いします。

Karasuをフォローする
おすすめ商品掃除
スポンサーリンク
シェアする
Karasuをフォローする

コメント

  1. 拍手! 週末ルート紹介。

タイトルとURLをコピーしました