ホコリって毎日取っても全然無くならないですよね!特に目に付くのがテレビ周りや棚の上など、1日経てばある程度は積もってますね。
そのためハンディモップが必需品なんですが、使い捨てなのが勿体なくて、使い捨てないでいつまでも使ってます。もちろんある程度モップにホコリが溜まってきたら掃除機で吸ってますが、製品的には非推奨でしょうね(笑)
そんないつまでも使い捨てを使い捨てられない、私やあなたにもおすすめなアイテムがありました!それが「激落ちくん 高密度ブラシ トレループ」です!今回はこいつを徹底レビューしていきます。
結論から言うと「もっと早く買えばよかった!」と思うほど、地味ながら超優秀なアイテムでした。
そもそも「トレループ」って何がすごいの?
この商品の最大の特徴は「付属のケースに入れるだけでブラシがキレイになる」という点です。
1. ケースが出し入れでホコリを「こそぎ落とす」
いつも通りテレビやカーテンレール、棚の上など掃除してホコリまみれになったブラシを付属のケースに差し込みます。そして引き抜くと…あら不思議! ケース内部にある「ループ状の繊維」が、ブラシについたホコリを強力にキャッチしブラシが綺麗な状態で出てくるのです。

2. ゴミは底に溜まるから捨てるだけ
こそぎ落とされたホコリはケースの底に溜まっていきます。 ゴミがいっぱいになったらケースのサイドをパカッと開けてゴミ箱へ捨てるだけ。手を汚さずにゴミ捨てが完了するのが本当に快適です。
3. 高密度ブラシが優秀
「激落ちくん」ブランドだけあってブラシの質も高いです。 みっしりと詰まった高密度ブラシが、微細なハウスダストやペットの毛もしっかり絡め取ってくれます。
実際に使ってみて良かった点(メリット)
どうせ使い捨てしないならトレループ一択
一度買ってしまえば壊れたり劣化しない限り基本的にずっと使えます。使い捨てシートを買う必要がないので買ってくる手間も無いし、替えシートを購入しない分お財布にも優しいですね!もちろん環境にも優しいですよ!
毎日の掃除のハードルが下がる

見た目がタダの筒(←褒めてるのか)みたいにシンプルなので、リビングに出しっぱなしにしていても違和感がありません。私の家ではテレビの裏に設置してますので、テレビの前を通る時にホコリが気になったらササっとホコリを取ってケースに戻すだけ!面倒くさがりなので、ケースの中のゴミがある程度溜まるまでは特に捨てに行ったりとかはしませんが、結構な量のホコリが入ります。
また、ケースごと持ち歩いてホコリを取りながら歩き回り、最後に溜まったホコリを捨てるなんてすれば、あっと言う間に掃除(ホコリ取り)が終わります!
さながら令和のサムライと言った感じで、刀を抜いては鞘に納めるこの動きだけで達人級の腕前になるというわけです。(ちょっと何言ってるかわからないですね)
ホコリの吸着も文句なし!
ホコリをしっかりと吸着しますので、ホコリが散ってしまう事もほとんどありません。モップの本体は弾力があり押し付けるとしなる構造になっていますので、モップが届きにくい隙間などにも押し込めば割と入ります。また、ホコリだけでなく髪の毛やペットの毛などもしっかりキャッチしてくれるのもいいですね。
正直気になった点(デメリット)
気になった点も教えちゃいます!
- モップ先端のホコリが残りやすい:ホコリ除去用のシートがケースのサイドについているので、モップの先端についたホコリが除去されにくいです。また、ケースの底にホコリが溜まる構造のため、ケース内にホコリが溜まってくるとモップを引き抜いたときに中のホコリを一緒に連れて出てきます。

- 水洗いは推奨されていない:基本的にケースでの出し入れで綺麗になりますが、『水や洗剤で洗って衛生を保ちたい』という方には不向きかもしれません。素材的には洗えそうですが、メーカーは推奨していませんのでやらない方がいいと思います。
徹底比較!トレループ vs 使い捨てハンディモップ
ホコリ取りの代名詞とも言える「クイックルワイパー ハンディ」などの使い捨てタイプと、今回の主役であるトレループを、5つの項目で比較してみました。
| 比較項目 | トレループ ハンディ・伸縮 | 使い捨てハンディモップ(花王など) |
| タイプ | 繰り返し使える(ケースで汚れ除去) | 使い捨て(汚れたら交換) |
| 本体価格 | 700円 〜2000 円前後 | 400円 〜 800円前後 |
| 維持費 | ほぼ0円 | 1枚 約70〜90円 |
| ホコリなどの除去方法 | 毛で絡めとる | 静電気でくっつけて取る |
| 得意なゴミ | 衣類のホコリ、ペットの毛、 綿ボコリ、少し固めのチリ | フワっとしたホコリ、微細なハウスダスト、花粉 |
| お手入れ | ケースに出し入れするだけ (ケース横を開いて捨てる) | シートを付け替えるだけ (汚れたシートはゴミ箱へ) |
| 衛生面 | ブラシは徐々に汚れる | 常に新品シートで清潔 |
このような結果となりました!この勝負…うーん…引き分け!!
それぞれに得意・不得意があるので用途に応じて使い分けるのが一番のようです。とは言ってもリビングのホコリ掃除にはかなり使えるアイテムだってことには違いありません!
結論:こんな人におすすめ!
「激落ちくん 高密度ブラシ トレループ 」は、以下のような方に特におすすめです。
- 使い捨てシート代を節約したい方【追加料金0円】
- ペットを飼っていて抜け毛にお悩みの方【人間でも可】
- 掃除道具のメンテナンス(ゴミ捨て)を楽にしたい方【気が向いたら捨てるだけ】
- SDGsやエコな商品に関心がある方【捨てるのはゴミだけ】
1,000円前後で購入できるので、使い捨てシートを数パック買うと思えばすぐに元が取れてしまいます。 ホコリ取りの「新定番」として、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか?

コメント